pagetop

大阪市大正区にある小児科 にしいけクリニック 大正駅から大正通りを南に下ったところにあります。大阪市(西区、大正区、港区、浪速区)が診療圏です。

発熱外来について

発熱外来設置中の診療時間

2023年1月10日(火)〜

一般外来

皮膚疾患・アレルギー・血圧・夜尿症・血液検査の結果等

発熱のない方

一般外来 診療時間

一発熱外来

新型コロナウィルス感染症の人が周りにいる方

発熱のある方※0歳〜年長:37.5℃以上、小1〜:37.0℃以上

発熱外来 診療時間
発熱外来設置中の診療時間

ワクチン・健診は、できる限り予約診(14:00〜16:00)でお越し願います。

ご注意
現在、新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、診療時間内で一般外来と発熱外来に分けて診察しております。発熱の患者様が多い場合は、一般外来の受付を早めに終了し、発熱外来に当てることがあります。

発熱外来受診の流れ

受診までの流れ1
予約を取る
インターネット予約

アイチケットまたはお電話にて予約をお取りください。

受診までの流れ2
来院

クリニックに到着したら入口にあるインターホンを鳴らしてください。
スタッフが参りますので、診察券・保険証・医療証を準備してお待ち下さい。

※前の方との接触を避けるため、予約時間ちょうどにお越しください。
例) 10:20~10:30の場合→ 10:20に来院

受診までの流れ3
(検査が必要な場合)検体の採取

検査は玄関付近にて行います。
当院で行う新型コロナウイルス感染症におけるPCR検査は、1分間口で綿棒をくわえ、唾液を浸透させます。スピッツに唾液を溜めるタイプではないのでとても簡単です。
綿棒を口でくわえることが困難な方は、インフルエンザの検査と同様の方法(鼻腔ぬぐい)で検体を採取いたします。
インフルエンザ等、他感染症の検査が必要と判断した場合は、その検査も一緒に行います。

※できる限り、来院前30分間はご飲食・歯磨きをお控えください。

受診までの流れ4
会計

検体採取後必要な場合は処方箋を発行し、お支払いを済ませていただきます(キャッシュレス決済も可) 。

※当院は採取した検体を検査会社に依頼しているため、結果は後日となります。

受診までの流れ5
薬の受け取り

当院隣のヒノデ薬局をご利用される場合は、入口前にてスタッフの方を呼んでください。
それ以外の薬局の場合は、その薬局の指示に従ってください。

受診までの流れ6
結果報告

後日検査結果が戻ってき次第、お電話にてお知らせいたします。 (検査が集中すれば日数を要する場合もあります。)

PCR検査の結果が陽性の方へ

自宅・宿泊療養中に診察を希望される方は、電話診療にて行います。

症状が悪化した場合は、すみやかに保健所へ連絡してください。